奥州街道 :芦野宿-健武山温泉神社

  羽州街道街道奥州街道(栃木県)芦野宿(栃木県那須町)>健武山温泉神社
芦野宿
 ・ 景勝院金光峯寺
 ・ 健武山温泉神社
 ・ 三光寺
 ・ 芦野陣屋裏門
 ・ 建中寺
 ・ 平久江家住宅
 ・ 遊行柳
 ・ 上の宮神社
 ・ 
栃木県・奥州街道
 ・ 芦野宿
 ・ 越堀宿
 ・ 鍋掛宿
 ・ 小山宿
 ・ 白坂宿
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
概要・歴史・観光・見所
健武山温泉神社(那須町)概要: 健武山温泉神社の創建は那須与一の後裔にあたる那須資忠の4男資方が芦野領主として当地に配された際、領内の鎮守として勧請したのが始まりとされます。資方は地名から芦野氏を名乗り、以来、芦野家の崇敬社として歴代当主から崇敬庇護されました。特に享禄年間(1528〜1532年)には社殿が造営され社領60石が寄進され、江戸時代も芦野家が3千石で交代寄合の旗本として当地を支配した為、明治維新まで社領30石が安堵されました。明治時代初頭に発令された神仏分離令により仏式が廃され明治5年(1872)に郷社に明治10年(1877)に改められ村社に列しました。境内は苔むした古社の雰囲気がありますが拝殿(入母屋、銅板葺、平入、桁行2.5間、正面1間向拝付、外壁は真壁造り、白漆喰仕上げ)は比較的新しい印象、本殿は覆い屋内部にある為に不詳です。御神木である大杉は推定樹齢約700年、樹高50m、幹周6.45m、当地を代表する巨木として貴重な事から「湯泉神社のおおすぎ」として昭和32年(1957)に栃木県指定天然記念物に指定されています。祭神:大己貴命、誉田別命、事代主命、三穂津姫命、健御名方命。

健武山温泉神社

健武山温泉神社
[ 付近地図: 栃木県那須町 ]・[ 芦野宿・歴史・観光・見所 ]
健武山温泉神社 健武山温泉神社 健武山温泉神社 健武山温泉神社
羽州街道(ホーム)

スポンサーサイト

 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「栃木県の町並みと歴史建築」は「栃木県の歴史」、「奥州街道」、「郷土資料辞典−栃木県」、「日本の城下町−関東(一)」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」、「歴史道路報告書」、を参考にさせていただいています。