男鹿街道

羽州街道
  羽州街道(ホーム)>男鹿街道
男鹿街道
男鹿街道

概要・歴史・観光・見所
男鹿街道概要: 男鹿街道は追分で羽州街道から分かれ、現在の男鹿市(男鹿半島)の船川までの街道です。本来は能代から船越までの街道も含めるのですが今回は取り上げません。特に古い建物が多い街道ではありませんが、道路の拡幅がそれほど大きくなかった為、雰囲気はかなりあります。追分三叉路には道標が残っていたり、街道沿いには秋田33観音が祭られています。
男鹿街道
追分集落(秋田市): 追分・飯田羽州街道は追分三叉路になり男鹿街道と分かれます。現在の国道7号線が並列している為、旧街道にはあまり車の量も多くなく道幅もあまり広くない為、昔の雰囲気が感じられます。基本的に町屋が並んでいるという感じではなく、庭が街道に面しています。庭木がかなり大きくなり、歴史ある街道を演出しているようです。中には天然記念物に指定されている樹木もあります。節目、節目には庚申塔なども残っています。
男鹿街道
上出戸集落(潟上市): 北野上出戸は男鹿街道沿いの集落で古い建物は少ないですが落ち着いた雰囲気があります。出戸浜海水浴場の方が有名になり集落の方はあまり注目はされませんが、近くの北野集落には北野神社があります。その歴史は古く天延年中(973〜976)とも延文年中(1356〜1361)ともいわれています。本殿には隅木の4隅には力士像が鎮座し屋根を支えています。本殿は潟上市指定文化財になっています。
男鹿街道
下出戸集落(潟上市): 下出戸下出戸は男鹿街道沿いにある集落です。比較的大きな家屋があるせいか、街道沿いに庭木が目に着き雰囲気があります。下出戸の三輪神社の石碑には天保元年(1830)、児玉庄三郎が男鹿街道沿いに松苗を25000本植えたと記述があることから、何らかの影響はあると思います。現在は道路も拡幅されそれらを見る事はほとんど出来ませんが、その後植えられたと思われる松の木が所々にあり、当時を感じさせます。
男鹿街道
江川集落(潟上市): 江川集落江川集落は男鹿街道沿いにある集落です。男鹿方面に向かって左側に左折すると江川港が見えてきます。江川港は八郎潟の残存湖を利用して造られた港で、直接海と接している訳では有りません。港町特有の迷路のような場面は少なく、新興住宅地がかなり入りこんでいる様相です。町並みにも庚申塔や三十三番観音碑などは見られるものの古い建物は少なく当時の雰囲気は年々少なくなっているようです。
男鹿街道
天王集落(潟上市): 天王天王は男鹿街道沿いにあった集落で古い建物は少ないですが、道路に建物が張り付き当時街道沿いだった事が思い起こせます。又、集落には地名の元になった東湖八坂神社(何度か名称が変わったようでその1つが牛頭天王社)があり集落の歴史の古さを伝える貴重な文化遺産があります。東湖八坂神社には神事として「東湖八坂神社祭統人行事」が伝わり国重要無形民俗文化財に指定されています。
男鹿街道
船越集落(男鹿市): 船越集落潟口にあたる船越水道を橋で渡りると船越集落に着きます。船越は男鹿街道沿いにあった集落で、現在ではバイパスに大型店舗が軒を並べていますが、町中心部にはある程度の商業の集積があり、当時雰囲気はある程度感じられます。八郎潟の潟口は2キロほど東にあった様ですが、日本海と八郎潟の交易と男鹿街道が通っていた事などの要因があり周辺では中心的な町として発展してきたようです。
男鹿街道
脇本集落(男鹿市): 脇本集落脇本は中世に安東氏が築いた脇本城の城下町として発展しました。安東氏は元亀元年(1570年)ころ日本海に面する標高100前後のこの地を拠点の1つに定め築城しました。城は、大きく分けて内館地区、馬乗場(古館)地区、兜ヶ崎地区の3地区からなる大規模な山城で、東北最大級の広さを誇ります。直下には交易に備え湊を整備し、現在でも安東氏ゆかりの寺院が残っています。しかし、商業の集積は薄く町並みはかなり静かな感じを受けます。
男鹿街道
男鹿半島(男鹿市船川)集落: 男鹿(船川)男鹿(船川)は現在の男鹿半島の中心的役割を持っています。ただ経済的には船越の方へ移動してきている感があり、中心部はかなり閑散とした雰囲気があります。港町特有の細かな道などもなく、近代的に計画された町になっています。元々漁業の町でかなり賑わいがあったようですが、後継者問題や漁業の不振からか人口も減り続けている様です。男鹿半島というブランドがあるのですからまだまだ工夫の余地があるようです。
羽州街道(ホーム)

スポンサーサイト

スポンサーサイト

スポンサーサイト

十二所街道| 阿仁街道| 矢島街道| 羽州街道4| 羽州街道3|
|羽州街道2| 羽州街道1| 手倉街道| 繋街道| 来満街道| 小安街道| 大間越街道| 男鹿街道| 生保内街道| 沼館街道| 川大内街道|
|刈和野街道| 亀田街道| 角館街道| 本荘街道| 平和街道| 羽州浜街道| 羽州浜街道2| 五城目街道| 子安温泉|
 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「秋田県の町並みと歴史建築」は「秋田県の歴史」、「奥州街道」、「郷土資料辞典−秋田県」、「日本の城下町−東北(二)」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」、「歴史道路報告書」、を参考にさせていただいています。