奥州街道 :鍋掛宿-一里塚

  羽州街道街道奥州街道(栃木県)鍋掛宿(那須塩原市)>一里塚
鍋掛宿
 ・ 正観寺
 ・ 鍋掛神社
 ・ 八坂神社
 ・ 一里塚
 ・ 
栃木県・奥州街道
 ・ 芦野宿
 ・ 越堀宿
 ・ 鍋掛宿
 ・ 小山宿
 ・ 白坂宿
 ・ 
栃木県の見所
 ・ 奥日光三名瀑
 ・ 遊行柳
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
概要・歴史・観光・見所
一里塚(那須塩原市)概要: 一里塚案内板によると「 江戸時代、全国の主要な街道に日本橋を基点として一里毎にその目的として築かれた塚で、ここ鍋掛愛宕峠の塚は奥州街道41番目のもので、江戸より41里(約161キロメートル)の距離を示す塚である。(鍋掛宿誌)当時の旅人の目的として、そして休憩地として親しまれていたそうである。「野間の大野家文書」には、慶長9年甲辰(1604)に築かれたという記録が残っている。もとは、ここより約11メートルほど東側にあったが、道路の拡張工事等により現在地に移された。(平成6年3月)また、かつては街道の南側にも塚があったが、現在では残っていない。 那須塩原市教育委員会」とあります。現在の鍋掛の一里塚は、鍋掛神社境内に位置し江戸時代の交通施設の遺構として貴重な事から昭和44年(1969)に那須塩原市指定史跡に指定されています(東側の一里塚は昭和40年代に赤土採取により姿を消しています)。

一里塚

一里塚
[ 付近地図: 栃木県那須塩原市 ]・[ 鍋掛宿・歴史・観光・見所 ]
羽州街道(ホーム)

スポンサーサイト

 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「岩手県の町並みと歴史建築」は「岩手県の歴史」、「奥州街道」、「郷土資料辞典−岩手県」、「日本の城下町−東北(二)」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」、「歴史道路報告書」、を参考にさせていただいています。