中山宿(上山市): 西福寺

羽州街道
中山宿
 ・ 観音堂
 ・ 窪坂
 ・ 光勝寺
 ・ 寺小屋
 ・ 西福寺
 ・ 中山橋
 ・ 天満神社
 ・ 白髭神社
 ・ 御番所
 ・ 龍雲寺
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
西福寺・歴史・観光・見所
西福寺(上山市中山)概要: 西福寺の創建は弘安3年(1280)に一向上人俊聖大和尚が開山したという中山宿最古の寺院です。仏向寺天童市)を本山とする末寺で山形県内では少ない浄土宗の寺院としても知られています。何度か火災にあい現在の本堂は嘉永元年(1848)に再建された古建築物で寄棟、銅板葺き、平入、桁行3間、正面1間向拝付の、比較的小規模ながら風雪に耐えた趣を感じます。本尊は阿弥陀如来像で、境内には上山市内では少ないとされる「四十八夜供養等」や「十二神将の石仏」があります。宗派:浄土宗。
西福寺
西福寺
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「山形県の町並みと歴史建築」は「山形県の歴史」、「奥州街道」、「郷土資料辞典−山形県」、「日本の城下町−東北(二)」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」、「歴史道路報告書」、を参考にさせていただいています。