仙北市: 桧木内集落

羽州街道
  羽州街道(ホーム)>阿仁街道>仙北市西木町桧木内集落
桧木内集落
桧木内集落
比井野 上杉 米内沢 前田 阿仁銀山町 根子 桧木内 西明寺 角館
仙北市桧木内集落概要: 阿仁鉱山から大覚野峠を越えると上桧木内集落へ着きます。大覚野峠は旧北秋田郡と仙北郡の郡境だったところで、阿仁街道のことを別名で大覚野街道と呼ぶ人もいます。田沢湖に入る道を左に見てそれらを過ぎると桧木内です。桧木内集落はこの周辺の中心的存在の集落で現在でも支所や学校などの施設が集まっています。古い建物などはあまりありませんが旧街道沿いには少ないながらも店舗がありその名残を留めています。
仁王様
 仁王様秋田県内には様々な形態で継承されてきている人形道祖神です。ここ桧木内でもしっかり継承されていました。案内板を見ると「はじまりは百年以上前と言い伝えられている。利用は、昔の人たちは疫病を極端に恐れて、恐怖のあまり、住民の息災悪病の退散を願って建てられたようだ。胸札には「疫病退散」「家内安全」と書かれている。建てる時期は、旧暦4月8日前後の日曜日に各戸一人当の参集によって行われている。「仁王様」を作る材料は、ワラ、カヤ、杉の長木が主である。「仁王様」の顔は、はじめ俵に書いて(目、鼻、口)いたが、風雨で流されてしまうので、地域の建具師橋本佐市氏が大正12年(1923)に木製面を政策した・・・・・・・(後略)」とあります。(参考、秋田人形道祖神
田沢湖
 田沢湖は古来から神秘の湖として多くの伝説が生まれてきました。その中でも主なものが辰子の龍神伝説です。田沢湖の周囲は約20q、面積25.7ku、直径6q、ほぼ円形の形をし、水深は423.4m、日本で第1位、世界で第17位の深さを誇っています。
羽州街道(ホーム)

スポンサーサイト


 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「秋田県WEB観光案内所」は「秋田の歴史」、「羽州街道をゆく」、「秋田市歴史地図」、「あきた滝300」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」、「秋田のお寺」、「秋田の神社と神々」、「歴史道路報告書」、「佐竹氏と久保田城」、「秋田の温泉」、「有限会社建築相談センター」、「たった1人の秋田まちづくり委員会」、「秋田羽州街道ひとり旅」、「秋田県の建物と街並み」、「小野小町」、「秋田フィールドワーク」を参考にさせていただいています。